STAFF

ナーシング笑和みなみ/介護リーダー

長谷川 颯

笑和を選んだ理由

就職活動中に感じた
イグナーツの雰囲気と連携の良さ

中学生の時の職業体験で介護や保育の体験に行っており、そのころから縁がありました。 日本福祉大学へ入学し福祉の法律の勉強をしました。人と関わりたいという想いがあったので学校の先生か介護で迷いましたが、介護のほうが興味があり介護業界に進むことを決めました。 就職活動で見ていた中で、イグナーツは他と比べても雰囲気が良く、連携もしっかり取れているなと感じました。 実際に入社した当初はビクビクしていましたが、スタッフの方に優しくしていただきました。

やりがい

希望が叶ったときのご利用者さまの笑顔を見た時にやりがいを感じます

ご利用者さまの笑顔を見られた時にやりがいを感じます。 身体的に大変なこともありますが、ありがとうという感謝の言葉をいただけた時には元気をもらえますね。 花火が見たいご利用者さまがいるときは、施設の駐車場で花火やスイカを楽しんだり、たこ焼きパーティーを開催したりと、楽しい催し物も行っています。

笑和で働くよさ

上司・スタッフが優しく
気兼ねなく相談ができる

上司の方が「最近どう?」などと話を積極的に聞いてくれるので、気軽に話しやすいなと感じます。 どんな些細なことでも気兼ねなく相談できます。 スタッフは年齢の幅も広いのでいろんな価値観に触れられますし、なにより、みなさん優しいです。

メッセージ

職員同士もコミュニケーションを取りやすい環境なので、働きやすい職場だと思います。 休みも自由に取れるので、安心して応募してください。

長谷川 颯さんの一日

08:00

出勤・ミーティング・申し送り

09:00

検温・水分補給・入浴介助・排泄介助

10:00

レクリエーション

11:00

巡室

12:00

食事介助

13:00

休憩

14:00

レクリエーション

15:00

排泄介助・記録

16:00

個別対応・申し送り

17:00

退勤